Article

上越市の方におすすめの注文住宅会社3選

公開日:2023/04/21 更新日:2025/06/12

上越市で注文住宅を建てたい方におすすめの会社は、カネタケ建設、タカハシ工務店、内山工務店の3社です。この3社は上越地域に長く根ざし、それぞれが信念を持って顧客の理想となる家を提供しています。この記事では、上越市の方におすすめの注文住宅会社3社の特徴を紹介するので、参考にしてください。

カネタケ建設

カネタケ建設のメイン画像

カネタケ建設の基本情報

会社名株式会社カネタケ建設
住所〒949-8527 新潟県十日町市小黒沢1360
電話番号025-758-3332

カネタケ建設は、顧客が快適さや安心感・満足感の得られる住まいを、予算内で最大限に提供してくれます。豪雪地帯で70年以上家造りをしており、建てた家は500棟以上と豊富です。機能性やデザイン性に優れながら、克雪住宅としても納得のできで、長年の経験がなせる業といえるでしょう。

克雪住宅とは、雪下ろしの必要がない、工夫された屋根を持つ住宅です。毎冬大きな負担となる屋根上の雪下ろしは危険も伴う作業のため、不要になれば助かります。熟練の技術を持つ職人と共に造る家は、耐震性にも自信があります。自社で構造計算をすることで、地震に強い安心な家を実現しています。

またカネタケ建設はほかのハウスメーカーと異なり、営業マンが存在しません。設計士が直接顧客の声を聴き、家造りに反映させます。自社で一貫して担当することにこだわり、設計から施工、アフターメンテナンスに至るまで責任を持って対応してくれます。

このほかにも、インテリアやガーデニングなど、家以外の分野でも専門のアドバイザーが在籍しており、顧客のトータルサポートが可能です。このようにカネタケ建設は、長年にわたり培った技術と先端の技術によって、より多くの顧客に喜ばれる住まいを提供してくれます。

タカハシ工務店

タカハシ工務店のメイン画像

タカハシ工務店の基本情報

会社名株式会社タカハシ工務店
住所〒943-0892 新潟県上越市寺町3-17-44
電話番号025-512-2329

タカハシ工務店は、上越地域の雪国暮らしをデザインする住宅会社です。流行や前衛的なデザインよりも、経年変化を楽しむ家造りを得意とし、一級建築士の資格を持ち大工でもある代表取締役が社員一同をとりまとめ誠心誠意取り組んでいます。「こんなマイホームに住みたい」という具体案を持つ顧客の夢を叶えるのはもちろん、まとまったイメージがまだない顧客にも寄り添ってくれ、一緒に0からの家造りを目指せます。

そんなタカハシ工務店が進めるのが、ライフスタイルを考えて作る提案型住宅です。年齢や性別などを問わない柔軟性に富んだデザインと、雪国としての住空間を損なわない普遍性を持った平屋住宅を提案します。耐震等級3などに対応した高断熱パネル工法や、耐震性を高める制震装置の設置も可能とし、顧客の安心と安全を守ります。

こうして、性能やデザインにこだわると高くなりがちな予算ですが、タカハシ工務店は大工ならではの工夫で安心価格による家造りをするため心配にはおよびません。顧客の暮らしに合った家を予算に合わせて造ることが可能です。このようにタカハシ工務店は、雪国暮らしのデザインを得意とし、家を建てることをゴールとせず、その先に続く顧客の笑顔も守るよう努めてくれるでしょう。

内山工務店

内山工務店のメイン画像

内山工務店の基本情報

会社名株式会社 内山工務店
住所〒942-0022 新潟県上越市大字下荒浜282番地4
電話番号025-544-2373

内山工務店は、全国トップクラスの家造りをする地元に根ざした工務店です。高気密・高断熱住宅を上越でいち早く取り入れています。外断熱と内断熱の二重の断熱工法と、遮熱性に優れたトリプルガラスを窓に採用することで、全国でトップクラスの高い断熱性能を誇ります。

気密性についても、気密性を示すC値という指標が、上越地域の基準を大きく上回る数値を示しており、全国トップクラスです。気密性や断熱性が高いと、外気温の影響を受けにくいため、冷暖房費が少なく済みます。また、湿気の出入りが少ないので、結露がしにくく、カビやダニの発生が抑制できます。遮音性も高まるため、静かな環境を保てるでしょう。

また、内山工務店では、上越地域において最初にヒノキを用いた家造りをし、現在も土台や柱などにヒノキの無垢4寸の芯材を使用しています。よく乾燥したヒノキの無垢4寸の芯材は調湿性に優れ、湿度の高い上越地域の住宅を建てるのに最適です。加えて、ヒノキは堅牢で耐久性に富み、建材として最高品質とされています。

ヒノキを家の要所に使うことで、家は親から子へと受け継ぐことが可能です。このように内山工務店は、寒暖の激しい上越の気候でも快適さに富んだ、長く住み続けられる優秀な家造りをしています。

       

上越市での注文住宅メーカー(工務店・ハウスメーカー)の選び方

注文住宅を検討している方にとって、住宅メーカー選びはとても重要です。特に上越市は雪が多く、寒さも厳しい地域であるため、地域に合った性能や暮らしやすさを兼ね備えた家づくりを提案してくれるメーカーを選ばなくてはなりません。

そこでここからは、上越市の住宅メーカーの選び方についてアドバイスさせていただきますので、ぜひ参考になさってください。

こだわりを実現してくれる

まず注目したいのは、自分たちのこだわりをしっかりと形にしてくれるかという点です。家は一生に一度の大きな買い物であり、家族の希望やライフスタイルが反映される空間です。そのため設計の自由度が高く、相談時にも丁寧にヒアリングをしてくれる住宅メーカーを選ぶようにしましょう。

また、施主の意見を尊重しながら、素材やデザインについて柔軟に提案してくれるかどうかも確認してください。打ち合わせの中で信頼関係を築けるかどうかは、住宅メーカー選びの大きな判断材料となります。

気候風土に適した家づくりに対応できる

次に重要なのが、上越市の気候風土に対応した高性能な家づくりができるかどうかです。冬の寒さを考慮し、断熱性や気密性にすぐれた家は、暖房効率が高く光熱費の節約にもつながります。

また、耐震性や耐雪性にも配慮した構造を取り入れている住宅メーカーであれば、雪国特有の暮らしの不安が軽減されるでしょう。特に克雪住宅に対応しているメーカーであれば、雪下ろしの手間が軽減され、補助金が適用される可能性もあります。

こうした点からも、地域に根ざした住宅メーカーを選ぶメリットは大きいといえるでしょう。

施工体制や職人の質の実態

さらにチェックしたいのが、施工体制です。設計と施工を自社で一貫して行っている住宅メーカーであれば、施主の希望が現場まで正確に伝わりやすく、仕上がりへの安心感も高まるでしょう。

また在籍する職人の技術力も、家の品質に直結するポイントです。過去の施工事例を見たり、口コミを参考にしたりすることで、そのメーカーの実力や評判を知ることができるでしょう。

 

このように、上越市で注文住宅を建てる際には、「こだわりを実現できるか」「地域に適した性能が備わっているか」「信頼できる施工体制か」といった観点から、総合的に住宅メーカーを比較検討することが大切です。家づくりを成功させるためには、地域に密着し、相談しやすく、安心して任せられるパートナーを見つけることが第一歩となるでしょう。

上越市の特徴

これから上越市で家を建て、定住する予定の方に向けて、上越市がどのような環境なのか、また土地相場はどのくらいなのかについて、詳しくご紹介します。

上越市の暮らし

新潟県の南西部にある上越市は、新潟市、長岡市に次いで県内で3番目に人口の多い都市となっています。そんな上越市の暮らしについて、さまざまな視点からご紹介したいと思います。

気候

上越市は日本海側気候に属し、四季の変化がはっきりしています。夏は最高気温が23~28℃程度で、30℃を超える日は少ないものの、蒸し暑さを感じる日もあるでしょう。

一方、冬は季節風による大雪が特徴で、1945年2月の高田では最深積雪377cmを記録するなど、豪雪地帯として知られています。降水量も多く、平野部で年降水量約2,755mmに達することもあり、冬は快晴日が少ないため、日本海側特有の気候となっています。

交通アクセス

交通面では、2015年に北陸新幹線「上越妙高駅」が開業し、東京方面との所要時間が大幅に短縮されました。また、国道18号・8号をはじめ、北陸自動車道上信越自動車道が整備されており、関東・中部・北陸地域へも車でスムーズにアクセスできるでしょう。

市内にはJRやえちごトキめき鉄道の駅も点在し、鉄道網も充実しています 。

魅力

上越市は日本海に面し、平野・山間部・海岸部と多様な地形を持つ豊かな自然環境に恵まれています。佐渡弥彦米山国定公園や妙高高原、直江津港など、海と山の魅力が共存しているため、アウトドアレジャーを存分に楽しめるでしょう。

また、高田城址公園の桜や雁木通り、寺町通りといった歴史文化が色濃く残り、春日山城跡や上杉謙信ゆかりの地も観光資源です。自然や歴史、暮らしのバランスが取れた点が、子育てや定住にも適しているといえるでしょう。

行政

2005年に13町村と合併し、2007年に施行時特例市、さらに2009年には地域自治区制度を導入しています。市は「暮らしやすく、希望あふれるまち 上越」を将来像として掲げ、第7次総合計画に基づくまちづくりに力を入れています。

また、空き家活用支援や空き家情報バンク、移住支援制度も整備され、新たな住民を迎える体制も充実しているため、移住者におすすめの街といえるでしょう。

上越市の土地相場や支援制度

上越市の土地価格は住宅地で平均約16,097円/m²、商業地で約35,711円/m²です(全国約800市区中600位台)。田園や郊外部ではさらに安い傾向もあり、比較的手に入りやすい価格帯にあります。

上越市の支援制度

上越市では、以下の支援制度を利用できます。

まちなか居住推進事業:空き家や空き店舗の利活用を支援し、売買契約前に補助金を交付(フラット35との併用可)。
移住定住応援住宅取得費補助金:市外からの移住者向けに住宅取得費を補助。
企業向け優遇制度:産業団地への土地取得時に固定資産税免除や補助金などの支援があり、地域経済の活性化に寄与。

住宅取得者は、フラット35連携や空き家購入支援などの制度利用で資金面の負担軽減が可能です。また、市は中山間地域振興条例や区域自治区制度など、多様な地区に応じた行政サービスを提供しており、住環境や暮らしに合った住まい選びをしやすい都市構造があります。

 

上越市は、手ごろな土地価格、安全・安心の交通網、自然と歴史が共存する住環境、そして多様な支援制度がそろった、定住・子育て・二拠点など幅広い選択肢に向く街といえるでしょう。地元特有の気候への対応とコミュニティ性も活かした、魅力ある街としての特徴が際立っています。

【その他】南魚沼市の方におすすめの注文住宅会社一覧

トピアホーム
基本情報
家づくりの特徴 地域に適した断熱・耐震性能で快適で安心の住まいを提供
創業・設立 1993年
問い合わせ 電話:0120-72-7050・FAX・メールフォーム
営業時間・定休日 営業時間:9:00~18:00 定休日:なし
所在地 株式会社トピアホーム 〒949-6603 新潟県南魚沼市川窪1148
有限会社 米山工務店
基本情報
家づくりの特徴 少ないエネルギーでどれだけ豊かに暮らすことが出来るかを追求
創業・設立 1974年
問い合わせ 電話:025-779-2104・FAX・メールフォーム
営業時間・定休日 営業時間:8:00~18:00 定休日:日曜日
所在地 有限会社 米山工務店 〒949-7252 新潟県南魚沼市水尾237-1
夢ハウス
基本情報
家づくりの特徴 構造材はもちろん、壁、天井、床、建具、家具に至るまで全てが本物の天然無垢材
創業・設立 1996年
問い合わせ 電話:0258-29-8188・LINE・メールフォーム
営業時間・定休日 営業時間:10:00~17:00 定休日:火・水曜日
所在地 株式会社 綿半林業
夢ハウス中越店 〒940-2101 新潟県長岡市寺島町830番地
桧家住宅
基本情報
家づくりの特徴 一棟一棟ごとの土地や条件に合わせた居住性・快適性・デザイン性を考えた間取り設計
創業・設立 1988年
問い合わせ メールフォーム
営業時間・定休日 【長岡展示場】営業時間:10:00~18:00 定休日:火・水曜日
所在地 株式会社ヒノキヤグループ 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館
【長岡展示場】〒940-2108 新潟県長岡市千秋1丁目103−1
クオリティハウス
基本情報
家づくりの特徴 納得するまで打ち合わせを重ね、長く愛用していただける一邸を提案
創業・設立 1967年
問い合わせ 電話:025-285-0084・FAX・メールフォーム
営業時間・定休日 営業時間:平日8:00~17:00/土日9:00〜18:00 定休日:水曜日
所在地 株式会社新潟材協
〒950-0971 新潟県新潟市中央区近江2丁目11-17
ジブンハウス
基本情報
家づくりの特徴 スマホやタブレットを使って理想の家づくりができる
創業・設立 2016年
問い合わせ 電話:03-5774-6660・FAX・メールフォーム
営業時間・定休日 営業時間:9:00~18:00 定休日:土日祝
所在地 JIBUN HAUS.株式会社
〒106-0031 東京都港区西麻布2-20-16
ケンテムハウス
基本情報
家づくりの特徴 有害物質を含んだ新建材を使わず、触れる人すべてにやさしい家
創業・設立 2009年
問い合わせ 電話:0256-53-4555・FAX・メールフォーム
営業時間・定休日 記載なし
所在地 株式会社ケンテムハウス
〒959-1381 新潟県加茂市新栄町10-3

まとめ

上越市の方におすすめの注文住宅会社3社の特徴を紹介しました。カネタケ建設は、長年にわたり培った技術と先端の技術によって、より多くの顧客に喜ばれる住まいを提供しています。タカハシ工務店は、雪国暮らしのデザインを得意とし、家を建てることをゴールとせず、その先に続く顧客の笑顔も守るため、日々精進しています。

内山工務店は、寒暖の激しい上越の気候でも快適さに富んだ、長く住み続けられる優秀な家造りが可能です。マイホームの購入は、一生に一度ともいえる人生のビッグイベントです。とことんこだわり抜いて、納得のいくマイホームを建てたいですよね。あなたもおすすめの3社で、こだわり抜いた注文住宅を依頼してみてはいかがでしょうか。

Ranking Table十日町でおすすめの
注文住宅メーカー比較表

イメージ
会社名カネタケ建設サンライフ水落住建フラワーホームサンウッド新潟
特徴従業員のバランスがとてもよい!金額・デザイン・性能などの幅広い要望に対応!3Dパースをもとにしてデザインを提案!要望と予算のバランスを取るのが得意!地元に根付いた工務店として小さな困りごとから新築・リフォームまで対応!あらかじめ用意されたプランは存在せず、それぞれの家族のためだけのプランを提案!国内最高レベルの高断熱、高気密の住まいを提供!自社大工の育成にも積極的!
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら